西伊豆
栗原さんからまたも写真&レポートをいただきました。ありがとうございます。(編集部にて文章、画像を一部編集しております)
土曜日に、再度(編集部註:栗原さんの西伊豆行き、前回は予期せぬトラブルに巻き込まれ断念せざるを得なくなったため)西伊豆チャレンジして参りました。今回は、13時30分までに、沼津に行かなければならなかったので、時間との勝負でした。前回と同じく午前4時に東京を出発した私たちは目的地の松崎町に7時頃着きました。そこから、県道に入り「大滝ランド」を探しに伊豆半島の内陸部へと車を進めました。情報ではその県道の左に見えると言う事だったのですが、結局9時30分頃まで2時間半近く探しましたが、見つけることが出来ませんでした。
時間が無いので諦めて、次の目的地「清越金山」に向かうことにしました。
「清越金山」に10時30分頃着いた私たちは、今度は明るいし装備も完璧に揃え直してきたので、本格的な調査に乗り出しました。
炭鉱のトンネル内に入ろうとしましたが、鉄格子が有り、南京錠がかかっている為断念しました。その後事務所内を探索した所、なぜか1つの部屋だけ、綺麗に片付けてあり新しいパソコン3台と電話が…。(それも電源が入っていて動いている)
(写真)1.トンネルの鉄格子 2.トンネル入口に有った祠のようなもの 3.事務所と倉庫(手前事務所、後ろの方が倉庫) 4.謎のパソコン(かなり新しい)
又やばい物を見てしまったのでは、と思いつつも、その後は倉庫を探索し、300Mぐらい離れた所にある工場も探索してきました。「木造」の廃墟と言う意味では、余りの素晴らしさに感動すら覚えました。もし現在この建造物を、木で作ったならすごいコストがかかってしまうのでは…?
(写真)5.工場部外観 6.工場内部 7.工場内部(その2)
1時間くらいで探索を終え、駿河湾沿いに国道を沼津に向かいました。20分も走ったでしょうか、又レーダーが反応…ビンゴでした。
鉄筋コンクリート3階建て、その名も「さちかぜ荘」。
調査してみると、平成2年の1月に閉鎖した様なのですが、中はまったく荒らされておらず、明日から営業できるような状態でした。ガラスも全館内で一箇所しか割れておらず、それも進入された形跡も無く自然に割れたと言う感じでした。構造上、屋上が道に面していて最上階がカウンターになっていましたが、ここも部屋の鍵等が整然と並べられていて、廃墟年齢10歳とは思えないような物件でした。一通り館内を回り、惜しみながらも、時間がないので更に北上。
(写真)8.「さちかぜ荘」外観 9.フロント 10.ロビー(売店) 11.風呂
今度も、20分も走らないうちに又発見、ラブホの廃墟「クイーンビー」。ここも、全然荒らされておらず、廃墟と呼ぶには微妙な所でした。しかし入り口に車の進入を防ぐ為に、大きな石(岩)が置いてあり、電気も完全に止まっていて(電気メーターが、完全に停止)看板に電球も割れていたので、趣のない廃墟といったところでしょうか?ここも、軽く流して、今度こそ沼津に向かいました。その後も怪しいところが3〜4箇所有りましたが、時間の制約上残念ながら素通りしてしまいました。
今回は、大滝ランドを発見できず残念でしたが、伊豆半島の廃墟の豊富さには、驚きを禁じ得ませんでした。まさに「廃墟半島」と呼ぶにふさわしいと思いました。又、大滝ランド再探索と今度は、東伊豆調査に行こうと思っています。
-了-
ウナ:ところで文中の「レーダーが反応」って下りが気にかかるのですが?なんかすごい便利そう…AZT:アホ。比喩だ比喩。わかれや。
戻る